MENU

お知らせ NEWS

ホーム > 更新情報 > 【11/22】異文化間ファシリテーター養成講座セミナー のご案内

【11/22】異文化間ファシリテーター養成講座セミナー のご案内

2022.11.11

異文化間ファシリテーター養成講座セミナー のご案内

出自、国籍、世代、性別、経験、知識、能力など、さまざまな「異なるもの(=異文化)」からなる多様性を活かせていますか?
企業を取り巻く環境が加速度的に変化する中では、「知・経験のダイバーシティ&インクルージョン」に取り組み、経験や感性、価値観や専門性の違う多様な個人がお互いを尊重し認めあい、イノベーションを生み出していくことが非常に重要です。

 

異なるバックグラウンドを持つ人々が個性を生かしながら臨機応変な力を主体的に発揮し、イノベーションを起こしていくチーム作りとは、どのようにしていくべきなのでしょうか。
本セミナーでは、JICA教師海外研修や米軍基地での研修など、国際教育に従事する講師が
・多様な個人の「違い」を活かし相互理解を深めながら、集団、プロジェクト、話し合いなどを創造的に促進し、イノベーションを生み出すファシリテーターとは?
・自ら積極的に行動や発言をして場を仕切るだけではない、ファシリテーターの役割とは?
・リーダーのみではなく、チーム全員がファシリテーションスキルを身に付ける必要性とは?
など、イノベーションを起こすために様々な個性を引き出しまとめ上げるファシリテーターのスキルや役割、また、一人のカリスマ的リーダーの出現を期待するのではなく、ファシリテーター的存在を複数育成するメリットやポイントなどについて、デモンストレーションも行いながらお伝えします。

 

 


  • セミナー概要

開催日:2022年11月22日(火)
時 間:14:00~15:15
視聴方法:zoom(ウェビナー 形式)
参加料:無料(要予約)
申込締切:2022年11月22日(火)開始前まで
詳細・申込URL:https://www.tac.biz/seminar/221122/

 

  • こんな課題を抱えている方におすすめ

●社員の自発性や積極性をもっと伸ばしたい!とお感じの方
●異なるバックグラウンドを持つ人との活動やコミュニケーションにお悩みの方
●リーダーへの依存、またはリーダーの不在に課題を感じている方
●プロジェクトや会議の運営方法にお悩みの方

 

  • プログラム

1.なぜ今ファシリテーターが必要なのか?(約15分)
社会的背景と事例をもとに、ファシリテーターの必要性をお伝えします。

2.ファシリテーターとは?(約35分)
ファシリテーターの役割とスキルについてデモンストレーションも行いながら紹介します。
・場の理解と場づくり
・スタート地点を揃える
・コミュニケーション
・収束

3.質疑応答(約10分)


 

  • 講演者プロフィール
異文化間ファシリテーター養成講座 担当講師
講師写真

福田訓久(ふくだくにひさ)
株式会社メディア総合研究所

●プロフィール
アメリカ先住民部族大学を日本人2人目として卒業。
帰国後、自らの異文化体験を活かし、インターナショナルスクールの教員として国際教育に従事。現在は多文化共生、ファシリテーション、チームビルディングを中心にワークショップや参加型研修を実施。
JICA教師海外研修では、ルワンダ、カンボジア、ブラジル等での研修も実施。年間80件ほどのワークショップ研修を行う。

 

▼本セミナーに関連した研修のご案内

https://gogaku.tac.biz/archives/1787/

▼法人向け人材サービスのご案内

https://www.tac.biz/

CONTACT

お問い合わせ

TACの法⼈語学研修プログラムに関するお問い合わせは、
お電話、またはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

03-5276-8954営業時間:平日9:30~17:30
TAC法人向け語学研修プログラムの
最新のラインアップ(PDF)をご覧いただけます。