学習の流れ
Step1 テキストで学習
テキストはZ会発行の書籍『英文ビジネスEメール 実例・表現1200[改訂版]』。英文ビジネスEメールの書き方や「支払い」「契約」といった実際のビジネスシーンに沿ったテーマで構成されています。
Step2 実際のビジネスシーンを想定した課題でEメールを作成し、提出する
課題提出はテキストの内容をベースにした「場面指定」タイプと、自分の好きな場面設定できる「自由」タイプの2種類があります。
全10回の提出で毎回どちらかのタイプを選択することができます。
「場面指定」タイプ
メールの主旨や書き出し・結び等が日本語で指定されており、テーマに沿って英文を書きます。
英文メールの基本的な型からしっかり身につけたい・英語力にはまだ自信が十分にない場合などにおすすめです。
添削指導は日本人指導者が日本語にておこないます。
「自由」タイプ
「契約」「支払い」「社交のあいさつ」など、テキストの中の12の大きなテーマから1つを選び、自由にメール文面を書きます。
仕事などでよく使うテーマがある方、逆にあまり使わないテーマに遭遇した時でも対応できるよう実践の幅を広げたいという場合におすすめです。
添削指導は日本人による日本語の指導、ネイティブスピーカーによる英語の指導から選択可能です。
Step3 添削課題を提出する
指導結果は、10日以内に返信されます。指導内容はマイページから見ることができます。
使⽤教材⼀覧
お届けする教材
提出課題
※提出用フォーム(Microsoft®Word)で課題を作成し、Web上の「会員マイページ」から提出します。
※課題は「場面指定」タイプと「自由」タイプから選べます。
※答案は提出後1週間~10日で返信いたします(年末年始を除く)。
標準学習期間
3カ月 (サポート期間:1年間)
※テキスト1章を1週間で終わらせ、1回の提出課題の解答時間を60分と想定。
学習サポート 受講者専用画面「会員マイページ」
添削課題の提出、指導結果の閲覧はすべて「会員マイページ」で行います。添削結果などが一括管理されるので、復習するのに便利です。
例文検索機能
「会員マイページ」には、テキストに掲載されている英文表現を検索する機能をご用意。
「目的」「キーワード」「シーン」の3種類の方法で使いたい表現の例文を検索し、コピーして使うことができます。
質問回答
学習する中でわからないことが出てきたら、「会員マイページ」より質問が可能です。 ※回数無制限・無料